オーナーブログ



簡単帯結び 海外の方にもおすすめ!

簡単帯結び!(切らない付け帯のすすめ)
海外の方にもおすすめ!

着物を着るときには、帯を締める必要があります。帯は、いろいろな結び方があるので、着る人の個性を出せるところでもありますが、まずは、基本的な締め方を押さえておく必要があります。基本の帯結びはお太鼓といわれる締め方です。
そこで今回は、(切らない付け帯)について、ご紹介したいと思います。

1.付け帯とは
着物を着るときに帯を締めるのは、結構大変な作業です。結び目を作るのも難しいと感じる方も多いですし、せっかく作った形が崩れてくることもあります。
そこで、最近では、便利な付け帯が人気を集めています。付け帯とは、始めから結び目を作っている帯のことで、作り帯とも言われます。
そして、付け帯には、「切る付け帯」と「切らない付け帯」があります。切る付け帯は、身体に巻く部分とつける部分が分離されている帯のことで、帯を切断してしまいます。これに対し、切らない付け帯は、結び目を先に作っているだけで、胴に巻く部分と結び目の部分がつながっています。
切らない付け帯にしておくと、後で結び目をほどいて、また、一本の帯として使えるので、帯を傷めることがありません。そこで、当店では切らない付け帯の利用をお勧めしています。

2.切らない付け帯の付け方 お太鼓結びの場合

切らない付け帯は、あらかじめ、帯の結び目を作り、お太鼓の形で縫ってありますので、そのお太鼓の中に、帯枕と帯揚げを入れます。 
身体につけるときには、おたいこの部分を背中に当てて、好みの位置を整えます。このとき、背中を反る感じにするときっちりなじんで、帯の形が整いやすいです。
そして、帯枕のヒモを前に持ってきて、結びます。さらに、帯揚げを前に持ってきて、仮結びをします。仮結びは、ふんわりとした感じで大丈夫です。
後ろに垂れている帯の、胴に巻く部分を持って、前にもってきてぐるりと一回しします。
そのまま帯の端を後ろに持っていき、おたいこの下を通して反対側に出します。
その後、帯の両端のヒモを前に持ってきます。おたいこが、ゆがんでしまわないように注意しながら前でしっかりと結び、結び目は帯の下に入れて隠します。
少し衿元などを整えた上で、仮結びしておいた帯揚げをほどき、形を整えて、結び直します。
ここまでできたら、後は帯締めを帯の上からまわし、前の部分で結んだら、帯締めが完成します。

付け帯の場合、お太鼓部分が出来上がっているので、一回帯を回すだけで簡単に帯締めができるので、時間も手間もかかりません。慣れてくると10分ほどで着付けができます。
切らない付け帯なら、元の形にもどすこともできますし、ほかの帯結びに変えて、楽しむこともできます。
価格はお太鼓の帯結びで4000円~4500円で承ります。
ぜひお試しくださいませ。
袋帯、名古屋帯共、どちらも作り帯に出来ます!

もちろん、当店でも、きちんと帯を結びたい方には、いろいろな結び方のご案内をいたしますし、シーンや着物の柄、着る方の年齢や雰囲気に合った帯の結び方もご提案させていただくことができます。

これから着物を着てみたいという初心者の方、すでに着物を着ていて、いろいろな帯の柄や結び方を楽しみたい方など、どのようなケースでも、まずは、お気軽にご相談ください。

作り帯なら、外国の方も簡単に着物が着られます^_^

着物リメイクのすすめ

 

 

着物のリメイクについて

 

着物を着ると、とてもその場が華やぎますし、着る人の気持ちも「しゃん」とするので、パーティーシーンでも普段着に着るのも良いものです。

ただ、「着物を持っているけれど、ほとんど着ていない」、というケースも多いのではないでしょうか?

そんなとき、着物を他のアイテムにリメイクすることができます。

今回は、お勧めの着物のリメイク方法を、ご紹介したいと思います。

 

 

1.真綿布団

当店がイチオシでお勧めしている着物のリメイク方法は、真綿布団です。

着物は真綿とはシルク100%の中綿です、綿ではありません。

真綿布団は夏は涼しく冬は暖かく感じられるようにできています。

夏でも冬でも快適に過ごすことができます。絹は自分で呼吸しますので、湿気がこもりません。また絹は動物性たんぱく質で人間の肌にちかく、保湿効果もあります。

冬に乾燥して痒くなる方は最適です。

また、真綿はシルクでできていますから、加工して布団にすると、一切ホコリなども出ませんし、軽くてとても使いやすいです。アレルギーのある方でも安心です。

また、思い入れのある着物の柄を、毎晩見ながら眠ることができるので、贅沢な気持ちで眠りにつくことができます。

また、布団の場合、女性だけではなく男性でも使えるところが良いところだと思います。

タンスの肥やしが、毎日の安眠のお供に生まれ変わります。

 

2.日傘

着物を日傘にする方法も、お勧めです。

着物の素材はしっかりしているので、傘の骨にはり付けても、破れることがありません。

また、傘にすると、着物の風合いがマッチして、非常にセンス良く見えます。

祖母や母親の形見の着物を日傘にすると、まるで故人と一緒に外を歩いているような気持ちになることができます。

日傘専門のリメイク業者などがあるので、関心がありましたら、ご利用頂けたらと思います。

3.ワンピース、スカート、ドレス

ワンピースやスカートは、とてもポピュラーな着物のリメイク方法です。少し器用な方なら、ご自身で着物を洋服に作り替えてしまわれる方もいます。

また、着物の柄や素材には重厚な雰囲気があるので、洋風のドレスに作り替えると、非常にゴージャスなイメージになって、華やかです。外国の方にも好評です。

自分では加工ができない場合、リフォーム専門店などでリメイクしてもらうことができます。

4.鞄

着物を、鞄に作り替える方法もあります。着物の布はとても大きいので、どのような大きさやかたちの鞄でも作ることができます。

たとえば、A4サイズが入る鞄であれば、普段のオフィスや学生生活などで使うことも可能ですし、とてもおしゃれです。鞄も、自分でも作ることができます。

5.ストール、スカーフ

着物をストールやスカーフにしてしまうこともできます。

着物の柄が華やかに首元を演出するので、同じ洋服を着ていても、がらっと印象が変わってお勧めです。

これならとても簡単ですから、たいていの方が自分で作れるのではないでしょうか?

 

このように、着物のリメイク方法は、アイデア次第で非常にいろいろです。着物を買うとき、「将来着なくなったらもったいない」と心配する必要はありません。また、眠っている着物がおありなら、当店にご相談いただけましたら、良いご提案をさせていただきますので、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

 

 

着物を普段着に。

 

着物を普段着にしてみませんか?

 

着物は、日本の伝統的な衣装ですが、今では洋服を着ている人の方が多くなっています。

街中を歩いていても、着物を着ている方を見かけることは、少ないです。

ただ、普段着物を着ていると、非常に趣があって、良いものです。最近では、こうした着物の良さが見直されて、女性だけではなく男性でも、普段着として着物を着る人が増えています。

今回は、着物を普段着にすると、どのような良いことがあるのか、着物の魅力をご紹介したいと思います。

 

1.所作が上品になる

着物を着ると、自然の所作が上品になってきます。

実際に、着物を着ている方を思い浮かべていただいたら、みなさま、揃って、その立ち居振る舞いが美しいことに気づかれるのではないでしょうか?

着物は裾が狭いので、洋服のように大股で歩くこともできませんし、がに股などにもなりにくいです。帯をするので、背筋が自然に「スッ」と伸びて、姿勢が良くなります。

座るとき、立つとき、無駄な動きがなくなって、常に静かに身体を動かすようになるので、意識しなくても落ち着いたたたずまいとなります。体型も目立ちませんし、体型が変わって着られなくなる、ということもありません。

毎日着物を着ていると、いつのまにか美しい自分を発見できるようになった、以前より自分が好きになったとおっしゃる方も、たくさんおられます。

 

2.コミュニケーションのきっかけになる

普通に街を歩いているとき、周囲の人といきなり会話を始めることは、あまりないことです。

しかし、着物を着ていると、それだけで周囲の人が話しかけてくることがあります。

たとえば、電車に乗っているとき、エレベーターを待っているとき、ショッピングをしているときなど、いろいろな方が「素敵ですね」「きれいですね」などと言ってこられることが多いです。最近では、外国人の観光客の方が多いので、一緒に写真を撮ってほしいと頼まれることなどもありようです。

このことがきっかけで、いろいろな人との会話やコミュニケーションが弾み、毎日の世界が少し違ったものになってきたと喜んでおられるお客様もおられました。

 

また、着物を着ているだけで、上品に見えるためか、周囲の方が丁寧に扱ってくれるようになったとおっしゃる方も、多いです。すると、自分としても、周りの人に対し、優しい気持ちを返そうと思うようになり、内側から、考え方が変わってきます。このようなことも、ふだんから着物を着ている方の美しさにつながっているのではないでしょうか。

 

3.自分だけのお洒落を楽しめる

お洒落をするときには、なるべく他人と同じになりたくない、と考えておられる方がおおいのではないでしょうか?

普段から着物を着ている方は非常に少ないので、着物を毎日着ていると、周囲と違った自分だけのお洒落を楽しむことができます。

流行などに左右されないので、いつまでも気に入った着物を着続けても問題ありません。

何枚か、手持ちの着物が揃ったら、毎日のコーディネートに悩むこともなくなり、服選びもかえって楽になります。もちろん毎日でなくても構いません。ランチ、ディナー、ちょとしたパーティ、イベント、

観劇、気分を変えたい日など、着物はドレスとはちがった華やかで艶やかな印象がぐっと増します。

あー日本人に生まれてよかったと思っていただけるでしょう。

 

このように、着物を普段着にすると、たくさんのメリットがあります。世間のイメージとは異なり、お安く入手できる商品もありますし、簡単に着られる方法もあります。当社でも丁寧にご案内をいたしますので、少しでも関心のある方は、是非とも一度、着物をお手に取ってみてくださいね。

かわむらのこだわり。。。

 キモノとは、、、

 物が溢れた世の中で、。

 

 私の祖母の若い頃、キモノも日常着でした。皆が当たり前のように

 キモノを着る、そんな時代です。

 しかし時代は移り変わり、和服を取り巻く環境は

 大きく変化しました。

 そんな中でも変わらないものそれはキモノ 和服の形です。

 現在のキモノの形になるまでは日本の歴史の中で

 色々な変化はありましたが、現在のキモノの形、

 それは普遍的なものです。

 洋服には流行があり、デザインや形はめまぐるしく

 変化していきます、

 キモノとは大きく異なる点ですね。

 まさにキモノは日本の伝統そのものです。

 

 私たちはその変わらないものに、変化を加え、

 あっと驚くようなキモノ創りをしています。

 旅行好きなオーナーが旅先で得たインスピレーションを元に

 世界遺産のモチーフ、風景、南国の花々や鳥たち、

 果物などをモダンかつエレガントにデザイン、意匠化し、

 まるで絵画のようなキモノや帯を制作しています。

 それには染色家の丁寧な手作業と卓越した技術が必要不可欠です。

 同じものは1つとしてない唯一無二のキモノ、帯。

 それがかわむらのこだわりです。

 きものアートオリジナル 立川

 

 

浴衣フェア 開催 オーダー浴衣 お仕立て込み38,000円!!

夏本番!各地で花火大会が開催されますね。

オーダーメイド浴衣 お仕立て込み価格38,000円(税抜き)

ぜひ、貴女だけのぴったりの浴衣、作ってみませんか?

サイズが合っていると着心地もまったく違います!

素材は綿や麻の天然素材で涼しく!